修行僧ぷってんの雑記

移動メインのトラベラー

シェンゲン協定の罠


日本人がヨーロッパ旅行する際、一旦EU圏内に入ってしまえば、基本的にパスポートチェックなしで他の国に移動できます。これは「シェンゲン協定」のおかげなのですが、旅程によってはこれが仇になります。


f:id:travelpudding:20170210070843j:plain


極端な例を用いるとすれば、

1.東京からANAの直行便で最初にドイツ・フランクフルトで入国し2泊

2.その後ルフトハンザを利用してフランス・パリへ行き2泊

3.さらにKLMオランダ航空でパリからオランダ・アムステルダムを経由し、アムステルダムに日帰り観光し、

4.同じ日にアムステルダムからイギリス・ロンドンへ向かったとします。


f:id:travelpudding:20170210073038j:plain


このパターンの場合、スタンプを押されるのは、1.の「日本を出国した時とドイツに入国した時」と4.の「オランダを出国した時とイギリスに入国した時」です。


2.の「ドイツの出国とフランスの入国」

3.の「フランスの出国とオランダの入国」

これらはスタンプが押されません。

つまり、海外旅行で必ずつきまとう入国審査もしなくていいのです。


これがシェンゲン協定のメリットです。

ドイツもフランスもオランダも、下の図で言う「青色の国」に当たり、パスポートチェックをしないからです。  


f:id:travelpudding:20170210070932p:plain


しかし、デメリットも存在します。

それが4.の「アムステルダムからロンドンへ向かう」時です。

イギリスはシェンゲン協定に加盟して「いない」ので、通常通り出国と入国のスタンプが押されます。日本を出た時と同じ要領ですね。



しかし、ドイツの出国のスタンプとフランスの入国と出国、オランダの入国のスタンプはありません。

つまり「ドイツに入国し、オランダを出国」する事になります。


これに対して、審査官が疑問を抱くのです。

「こいつはどうやってこの国に来たのかわからないのに、オランダを出国しようとしている、そもそもオランダの入国スタンプはどうしたのか」と。


↓私はスペインでシェンゲン協定域内に入り、ドイツでシェンゲン協定域内から出ている

f:id:travelpudding:20170210074907j:plain


これは同様に、4.のイギリスの入国の時にも起きます。


この対策として、シェンゲン協定非加盟国を最初に訪れること」「搭乗券は捨てずに旅行の最後まで持っておくこと」「eチケットがあるなら印刷して持ち歩くこと」が挙げられます。


こうする事によって、スタンプとの整合性が一致するからです。

もし審査官に突っ掛かれたとしても、きちんと説明し、あくまで怪しくない事を証明しましょう。ここであやふやにするのは良くないです。

いちいち説明するのはしんどいものの、そうする他ありませんし。



※なぜこんな事を言うかと言うと、実際に私の友人がこの罠に引っかかったからです笑


ヨーロッパの預け入れ手荷物事情

f:id:travelpudding:20170209084231j:plain


日本の国内線や、アジア近距離国際線に乗った時と同じ感覚でヨーロッパ域内の飛行機に乗ろうとすると、間違いなくハメられる「預け入れ手荷物」の罠。

ヨーロッパ域内で飛行機移動する場合、LCCはともかく、レガシーキャリアの場合でも、普通のチケットを買った時に「預け入れ手荷物(または受託手荷物とも)の料金が含まれていない」のです。

これがかなり厄介。

ほぼすべての会社で、預け入れ手荷物を
最低でも15ユーロ(日本円で1800円)も取られるのです。

はっきり言って高いです。

こうした時に、「預け入れ手荷物の許容量を増やすことが出来る」上級会員制度が役に立つのですが、実はこれをもってしても預け入れ手荷物料がかかる航空会社が存在するのです。
※ここでの上級会員とは「ワンワールドサファイア」「スターアライアンスゴールド」「スカイチームエリート」、あるいはそれ以上を指します。

そこで、私が調べた中で、上級会員制度を利用した場合に、預け入れ手荷物料がかかる会社とかからない会社を区分してみました。


LCCを含め、すべての航空会社で「機内持ち込み荷物」は、基本的に1つ無料です(重量制限は会社によって微妙に差異あり)

※ここではカウンターで預けるスーツケースなどの話をしており、またその荷物は23kgを超えない前提で話を進めています。

※全てのレガシーキャリアで「最安運賃」を利用した場合を想定しています。日本発のチケットを購入し、乗り継ぎでヨーロッパ内のみ利用する場合は、長距離国際線のゆるい手荷物ルールが引き続き適用されます。

※なお、コードシェアについては考慮していません。

f:id:travelpudding:20170209084115j:plain


預け入れ手荷物料金がかからない会社


預け入れ手荷物料金がかかる会社
→ブリティッシュエアウェイズ(ワンワールド)、ルフトハンザ航空(スターアライアンス)、スイスインターナショナルエアウェイズ(スターアライアンス)、オーストリア航空(スターアライアンス)


このようになりました。
上級会員でも特典を得られない会社がある事に正直かなり驚きましたが、ヨーロッパはLCCとの激しい競争にさらされており、手荷物からお金を取るのは、ある種合理的な手段と言えるでしょうね。

※あくまで私が調べた結果です。何があっても責任は取れませんので、必ず予約クラスと預け入れ手荷物についての規定は必ず確認してください。
あと、何か不備がございましたらコメントください。

※追記
ポーランド航空、ポルトガル航空、KLMオランダ航空は預け入れ手荷物料がかかりません。
通りすがりさんコメントありがとうございました。

不親切なマドリード空港の綺麗なラウンジ

またまたラウンジネタです。

 

乗り継ぎと市内観光を目的にマドリードに来たはいいものの、マドリード市内はスリが多いという事で、諸々考えた結果、空港ステイにとどめました。

 

マドリードバラハス空港、ここは本当に案内標識が理解しづらいんです。

 

 

f:id:travelpudding:20170207193552j:plain

 

ターミナル4にあるイベリア航空ラウンジに行くには、Vip loungeと書いてある方向に向かえばいいのですが、、、

 

f:id:travelpudding:20170207193740j:plain

 

これ、どういう意味だと思います?

すぐ近くに階段があるんですけど、階段を下りろっていう意味じゃなく、この矢印の道を進んでいけ、という事なんです。

 

なぜ「↑」の向きにしなかったのか。というか、せめて階段から離れた所に設置出来なかったものか。

 

何とか苦労して入ったイベリア航空ラウンジですが、中はかなり綺麗でした。

f:id:travelpudding:20170207194355j:plain

 

f:id:travelpudding:20170207194508j:plain

f:id:travelpudding:20170207194721j:plain

 

軽食として、サンドイッチやパン、さらにはハーゲンダッツのアイスクリームもありました。

飲み物も一通り揃っており、もちろんアルコールも飲めます。

 

やはりラウンジはいいですね。ラウンジ…JFK…うっアタマガ…

 

 

 

 

JFK7タミのラウンジ

 

大多数の人間には必要ない情報ですが、一応備忘録として。

 

これからイベリア航空マドリードへ向かうので、sapphire特典を使ってラウンジに入ろうとしました。

 

7タミはブリティッシュエアウェイズのラウンジです。

 

ブリティッシュエアウェイズのラウンジは初めてだし、どんなだろー楽しみだなーとか悠長なことを考えつつ、いざカウンターへ。

 

世界的に見ればJALのsapphireって珍しいんでしょうかね?なんかすんなり通してもらえないんですよね。

 

まあ、いくら知名度は低くても入室資格はあるし、カウンターのお姉さんから「入っていいよ」って返ってくるかと思いきや!

 

なんと入れませんでした!!

 

理由はアメリカの飲酒可能な年齢が21歳からだという事だそうで。20歳の私は、まだ入室するのが許されないそうです。

 

泣く泣く諦め、現在進行形でベンチに座ってボーディングを待ってる途中です。

 

ああ…早く乗せてくれ…

 

ダレス空港からDCへの行き方

 

ワシントンにはいくつか空港がありますが、日本人にとって1番馴染み深いのは「ワシントン・ダレス空港(IAD)」ではないでしょうか。

 

日本からだとANAとユナイテッドが直行便を運行しています。

 

このダレス空港、ワシントンD.Cからかなり遠いんです。

 

しかも、どのサイトを見てもアクセスをあまり詳しく教えてくれない。

 

そこで私が実際に利用した方法を紹介したいと思います。

 

travelpudding.hatenadiary.jp

※これでワシントンに着いてからのお話です。

 

私が利用したのは、「silver line express」というバスです。空港の案内図にも名前が書いてあるほどメジャーなバスです。

 

案内図の言う通りに進むと、出口の自動ドアがあり、その真後ろにカウンターがあります。

そこでチケットを購入します(アダルト1 プリーズで通じます)。料金は5ドル。

f:id:travelpudding:20170206131924j:plain

 

気をつけるべきポイントはバスが全く銀色ではないということですかね。

f:id:travelpudding:20170206131525j:plain

 

このバスに10分ほど揺られると、終点のWiehle-Reston East駅前のバス停に到着します。

そしてエスカレーターで1つ上のフロアへ。

ここで一瞬迷いますが案内図には「METRO」と書いてあるので、その方向に進めば駅にたどり着けます。

 

 

駅でSuicaのような「smartpass」というものを購入しました。

f:id:travelpudding:20170206132646j:plain

 

これのBボタンをプッシュし、あとは指示に従うだけです。

ちなみにJCBカードも使えますよ。

 

そして、Wiehle-Reston East駅から地下鉄のsilverlineに乗りこみます。ダウンタウンまではトータル1時間弱で着きます。

 

f:id:travelpudding:20170206132930j:plain

 

最後に注意点として、「土日は極めつけに地下鉄が不便になる」という事を説明しておきたいと思います。

 

先ほど述べたsilverline、本来であればダウンタウンまで直行するのですが、土日に限って途中の「ballston駅」までしか行きません。

 

ballston駅ではorangelineが接続しているにはいるのですが、今度はそのorangelineが「Foggy Bottom駅」までしか行かず、そこから先の区間は無料のシャトルバスでの移動を強いられます。

f:id:travelpudding:20170206134244j:plain

 

以上ワシントンD.Cへの地下鉄アクセスのお話でした。どこかで役に立てれば幸いです。

 

この地下鉄を使って観光した記事はこちらから。

 

travelpudding.hatenadiary.jp

 

シカゴ・オヘア空港


ダウンタウンでの滞在を終え、出発2時間前にシカゴオヘア空港へと舞い戻ってきました。

今回はトランジット扱いだったので、長居は出来ませんでしたが、コンパクトシティゆえに短時間でも楽しめますよ。


※レアケースでしょうが、こういうトランジット中(宿泊の有無に関わらず)に観光したい場合、「CTA」という地下鉄の1daypassがかなり有効です!

通常オヘア空港の最寄駅でもあるオヘア駅から市内までは5.25ドルかかりますが、1dayパスなら10ドルで済みます!

つまり単純往復だけで元を取れるのですが、この1daypass、発券日のみ有効のタイプではなく、発券から24時間有効のタイプなのです!

この間地下鉄でどれだけ移動しても5.25ドルなのでかなりお得です!!

f:id:travelpudding:20170206053502j:plain



シカゴ・オヘア空港では、国際線か国内線かどうかに関わらず、アメリカン航空は全てターミナル3から出発します。

さすがハブ空港というべきか、チェックインカウンターの数がすごいです…

f:id:travelpudding:20170206053544j:plain



チケット発券を終え、荷物を預け、セキュリティチェックへ。
このセキュリティチェックが厄介でした。

今回は国内線に乗るだけなので、とりあえず荷物検査だけする、要は日本の国内線のノリと同じかと思いきや、そんなことありませんでした。

不審物をチェックするために、ベルトを外すだけではなく、なんと靴も脱がされ、さらに機械の中に入って身体をスキャンされます。おーこわい。

 

travelpudding.hatenadiary.jp

 


それでもチケット発券から20分ぐらいで、やるべきことは全て終わりました。思ったよりも早いです。

f:id:travelpudding:20170206053631j:plain


フライトまでまだ1時間半ほどあって暇なので、シカゴオヘア空港のadmiralラウンジに立ち寄ってみる事にしました。


人は結構いましたが、話し声もそんなになく、落ち着いた雰囲気で過ごせます。そして安定のラウンジで最年少でした。

f:id:travelpudding:20170206053715j:plain

 

f:id:travelpudding:20170206053754j:plain

 


訪れたのが11:00過ぎだったからか、軽い食事を取ることが出来ました。
もう少しとんでもないものを食べさせられると思いきや、普通に食べられましたよ。

f:id:travelpudding:20170206053843j:plain


ここでは無料でなおかつ無制限のWi-Fiが使えます。最初に入室する際にパスコードが書いてある紙をもらえます。

Wi-Fiが使えるなんて当たり前のことでしょ…と思っているかもしれません。
しかし、空港Wi-Fiを使うとなると、無料枠が30分しかないんです。これはかなりきついですね。一方、ラウンジWi-Fiだと無制限です。この差は結構大きいです。


さて、フライト30分前になりました。搭乗口へと向かいます。

 

続きます。

travelpudding.hatenadiary.jp

 

 

 

ワンワールドサファイアの威力を思い知る

 

唐突ですが、私は今シカゴにいます。

 

今回は成田からシカゴまで、アメリカン航空154便を利用しました。

ちなみにシカゴにはトランジット扱いで22時間乗り継ぎという形にし、最終的にはワシントンDCに向かいます。

これなんと往復30000円で12ヶ月有効というとんでもないチケットなんです。

 

さて、今回のフライトですが、昨年10月にワンワールドサファイアを獲得して以来、最初のフライトになります。

 

ということで、様々なベネフィットを受けることが出来ました。

 

 

まず、チェックイン。これはビジネスクラスのカウンターが利用できるというものです。

 

今回比較的早めに成田空港に向かいましたが、それでも一般カウンターは20人ほど並んでいました。

 

一方、ビジネスクラスのカウンターはいたってスムーズ。5分も待たずにチェックインが出来ました。

 

f:id:travelpudding:20170205225951j:plain

 

次に保安検査。これに至っては、なんと待ち時間0で受けられました。完全に扱いはVIPのそれです。

 

そしてラウンジです。ワンワールドサファイアを持っているので当然入れます。

 

f:id:travelpudding:20170205225538j:plain

 

f:id:travelpudding:20170205225618j:plain

 

f:id:travelpudding:20170205225701j:plain

 

正直言って、アメリカン航空のラウンジには全く期待してませんでしたが、これは予想外でした。食事こそ充実していないものの、落ち着いた雰囲気で飛行機を楽しむことが出来ます。

 

そして搭乗。本来サファイア会員は優先搭乗を受けられますが、12時間フライトを前にして最初から座るのは自殺行為だと思い、結局一般客と同じタイミングで搭乗する事にしました。

f:id:travelpudding:20170205232732j:plain

 

なお、アメリカン航空の場合、実は機内でもベネフィットを受けられるんです。

エコノミーの中でも前方の広い席は「メインキャビンエクストラ」と呼ばれ、この座席はワンワールドサファイアを持っていれば、なんとタダで押さえることが可能になります。

 

 

ANAでいうプレエコ無料アップグレードと同じ要領ですが、ANAとは違い競争率がかなり低く、1週間前でも窓側を確保出来ました。

 

 

エコノミー利用なのに、サファイア会員というだけでここまで優遇されるとは思ってませんでした。おかげで、12時間のロングフライトでも苦ではありませんでしたよ!

 

このフライトの詳しい内容はこちら。

 

travelpudding.hatenadiary.jp